日本は長寿の国と言われてます。
でもそれって本当??
確認していきましょう!
日本の平均寿命は
男性 約81歳
女性 約87歳
男女とも80歳以上の平均寿命です。これは世界でも1、2位を争う平均寿命ってご存じでしたか??
でも長く生きられればそれだけでいい?
ここでポイントになるのは
【健康寿命】
→日常生活を制限されることなく、健康的に生活を送ることができる年齢こと。
ではこれは、、、、
男性 約72歳
女性 約74歳
実は、健康寿命と平均寿命の差に約10年間も差があるんです。
それって、、、、

【正直やばいです。】
その10年間は
・介護を必要とする生活
・大好きな趣味を続けられなくなる
・週4回も5回も病院に通い続ける
・食べるものすら制限が生まれる
と日常生活に不便を感じながらの生活になるリスクが誰にでもあるということです。
では、この期間を短くする為にどんなことをする必要がでしょう?
【運動をする】
月並みかもしれませんが、
これに尽きます。勿論食生活も。
でもいきなり全てを変えるのは身体にもストレスです。
なので、今の日常生活+αでできることを探してみては?
・朝、10分早く起きて散歩する
・スーパーで1番遠い駐車場に停めて歩く
・仕事の昼休みは寝るだけでなく、最後の10分だけでもストレッチしてみる
・スクワットを毎日10回はしてみる
超簡単なところからでも構いません。
【変わり続ける】、【今までにないことをやってみる】ことが大事です。いつまでも元気で。10年先も20年先も自分の足で歩きたい。そう思うなら絶対に必要なことです。

運動をすることで生活習慣病やがんの死亡率が低下するという報告があります。ストレス軽減や認知症のリスクが予防できると言われています。
逆に、、、
何もしなかったらこれらのリスクは上がります。
と言っても、
「運動なんて全くの初心者」
「自分1人では不安」
「危機感は感じているけど、何から始めればいいか、、、」
そんな方は私達にご相談頂けませんか?
【年内限定】で、
無料カウンセリング実施中です。
我々と一緒に将来の健康を一緒に考えましょう!
お問い合わせお待ちしております(^^)
Comments